2013年08月31日

2013/8/31インターン最終報告会


今日は半年間の横浜住み込みインターンの
最終報告会でした。


同期のみんなが集まったのは久しぶりで
みんながそれぞれの会社で
どんなに成長したのか
プレゼンを聞くのが凄く楽しみでした。




同期のみんなやその経営者さん、ETIC.のみなさん、
その他インターン生に関わっている方々に対して
わたしがこの半年にやってきたこと、学んだこと、
得たこと、心掛けたことなど
伝えたいいろんな要素はありましたが、
お客さんとなるみなさんは
どんな情報が聞きたいのかを考え、
その情報を発表しつつ自分の成果も
報告できるように資料を作りました。


わたしがこのインターンで得た
一番の財産は、積極性と人との縁です。

もともと行動力はある方なのですが、
ここでの積極性というのは主に
人に話しかける、人に会う、人に伝えるといった
いろんな自分以外の人を巻き込んだ積極性です。
おそらく学生のままでは
学生時代に初めて出会った人(社会人も含む)との縁が
どこか他の場でつながる可能性があるということに
気付くことが出来なかったと思います。
わたしはこのインターンで初めましての人にたくさん会い、
自分の話をしたり相手の話も聞いたりして
仲良くなり、その結果自分が困っていることから
新たな仕事が生まれたり、あるいは仕事を頼まれて
助けたりと、
もしこの出会いがなければ起こり得なかったであろう事象に
いくつか遭遇でき、肌で体感できたので、
日々の人に対する意識が変わりました。
その結果友達がすぐにできるようになりました。
農家さんはもちろんのこと、農家さんの息子さん・娘さん
農家さんの知り合いの方、地域で元気なおばちゃんたち、
そのおばちゃんたちの友達、講座で会った社会人の大人の方々、
同じ世代の学生にも友達はたくさんできました。
1度しか会ったことがない人も中にはいますが、
最終報告会の応援メッセージをくれたり
お別れ・お疲れ様メッセージをくれたりと、
とてもありがたい出会いとなりました。


これが大人になる、社会人になる
ということなのかなと思っているのですが、
人との縁の大切さに気付きつつ社交的になるということは
インターンをしなかったらその必要性になかなか
気付けなかったと思います。
なぜ自分の親も含めて大人たちは
初めての人とも普通に話せるのか、明るく笑いかけるのか。
その答えがわかったことがこれから自分が
何かしていくうえで、また働いていくうえで、
とても大事かつ、わかりにくい基本的なことだと思いました。


たまたまですが、わたしがインターンをする前に
決めた目標(人に好かれる人になる)と、
このプレゼンで発表した成果(繋がりや社会性)がマッチしていて、
一貫性を持って発表したつもりです。

何名かの方にプレゼンすごくよかったよとか、
伝えたいことが伝わってくるような
きれいにまとまったプレゼンだったと
お褒めの言葉もいただき、あぁ〜ほんとによかったと
安心しました。
また、
安藤建設の安藤さん、須山さん、平野さんの
3名の方には以前、短期のSBIのインターン受け入れを
迷っている時に会社お伺いさせていただき会っていて、
インターン生として企業に求めていることなどを
話させていただいたりした縁もあって
あの時のわたしと渡邉さんの言葉が
インターン受け入れを前向きに決心するきっかけとなった
と凄く感謝の言葉をいただき、
わたしのインターン先はうお時なのですが、
うお時以外の会社さんにもこんなに感謝されるような
機会をいただいて、わたしは本当にラッキーだなと
思いました。
他の企業さんにも少なからずの影響を
与えられたことは凄く自信となっています。





今日でしばらく横浜のみなさんと直接
関わっていくことはなくなりますが、
いつかこのご縁でまた何か起こると
本当に凄いなと思います。

働くということは約8割がルーチンワークですが、
その中でもこれは誰のためにどう貢献できているのか、
どんな問題解決に繋がっているのか、誰が喜ぶのか、誰を助けたいのか、
といったことを自分のなかで見つけ、やりがいや生きがいを
感じられる働き方をしたいなと思いました。


  

Posted by スギモト サキ at 17:45Comments(0)

2013年08月29日

最後のマルシェ販売


今日は最後のお弁当販売でした。



わたしがいる間に次の人が来て
引き継ぎをすることはできなかったのですが、
9月からは2店舗開催・一人で販売という
高いハードルがあるので、
備品を最小限に抑えて販売スタッフの負担を
減らしました。
今日はそのシュミレーションをしました。

また、わかりやすいように荷物の整理もしました。
自分がやってきたことのメモも書きました。
皆様9月以降も頑張ってください。

今日は最後ということで、奥井さん・森川さんが
お弁当を買いにいらっしゃいました。





お陰様で、一番売れ行きが悪い水曜日に
お弁当をすべて完売することができました。
今週の中で一番多い個数だったので、
徐々にお客さんの需要が増えつつあるのかもしれません。


そして野菜販売は少し忙しくて
カゴに入れて並べる暇がなく、机の上に
直おきでしばらく販売していました。



農家さんの直売っぽくなりました。
一応今日で野菜販売はしばらくお休みするというのを
伝えながら販売しました。
みなさん残念そうにしていました。
またすぐに再開できるといいですね。
しかし売り上げ的にはパートさんは雇えないので
難しいとは思います。
何か効率のいいサイクルが
できたらいいなと思いました。  

Posted by スギモト サキ at 02:14Comments(1)

2013年08月27日

イベント横で弁当販売


今日は初めてすべて一人での
お弁当販売でした。


今日はとなりで美容イベントがやっていて、
音楽も流してるし、5人くらいの複数人で
声を出して接客していたので
こちらも負け時と声を出して売りました。


しかしその効果はあまりなく、
9割くらいがリピーターさんでした。
リピーターさんはナポリタンとサンドは
ほとんど見ずに、お弁当から選びます。
毎週火曜・金曜日はお弁当が2種類しかないので、
先日買った同じ味のお弁当を買ってるっていう
パターンが多いと思います。

メニューは週替わりなので、できるだけ
毎日違ったお弁当を選べるように、食べれるように
なればもっとお客さんは楽しみにして
来てくれると思います。
曜日ごとにお店が違うといいかもしれません。
今日は長谷川一さんがお弁当を
買いに来てくれました。


そして最終報告会のPP資料への追加事項を
記入しました。
わたしが当たり前・普通だと思っていることが
人から見たら普通でなかったり、価値がないことだと
思われていたりすることが
同級生や腰塚さんと話していてわかりました。
そういったことに注意すると面白い発表になるかも
しれません。


加工品カタログの件ですが、
「横浜マンマの食卓」でわたしのブログ内で
カテゴリーを作っています。
そのページのリンクをバナーとして
使っていただきたいです。
一応、農家さんごと、加工品ごとの記事を作っています。
味が違うだけとかなら多少説明は省きます。
  

Posted by スギモト サキ at 00:52Comments(1)

2013年08月26日

インターンラスト週 福島オルガン堂下 北沢

今週のメニューは
うお時が洋風、ラトリエが和風で
いい感じのバランスが取れていると思われます。



どうしてもお弁当需要が高いので
久しぶりに出た臼井さんのカレーは
少々苦戦しましたが、軽食系がすべて売れて
カレーとお弁当が残った時
最後までお弁当も残っていたので、
あまり売りづらくはなかったです。
バランスがよかったと思います。

そして野菜の方は
今が時期の浜なしが大量に入っていました。
サラリーマンの方でも浜なし目掛けて
買いにきてくださる方もいたぐらい
知ってる人なら買い求めにやってくるのですが、
イマイチ広報力が足りないですね。
果物を売るとわかっていたら
お弁当販売の時から何かポップを作って
貼っておけばもう少しなし目当てのお客さんは
増えたような気もします。



そして夜はFLSの荒川さんがやっている
福島オルガン堂に行ってディナーを食べてきました。
そこに一人で来ている人同士で集まって
異業種の情報交換したり、
福島のこと、支援金のことなどを
聞けて、料理も家庭の味という感じで
すごく美味しくて大満足でした。


荒川さんが結構生姜を使ってシロップを
作ることがあるようで、ちょうど
高知は生姜が特産品なので、
わたしが高知に帰って生姜農家さんを紹介するお話を
しました。
とりあえず高知ではわたしも畑をしたいな
と思っているので、いろんな農家さんと繋がって
荒川さんには生姜農家さんを紹介できるように
したいと思います。  

Posted by スギモト サキ at 02:28Comments(1)

2013年08月23日

金曜日は主婦が来ない 課題解決のヒント



お弁当販売。
今日は月曜日以来滞っていた
リピーターさんたちがたくさん来てくれたので、
金曜日ですが何とか標準並みに売れました。

おそらく同じ会社に務めている人たちで
マルシェでお弁当を買う時に偶然会って、
それからときどきその会社のみなさんで
買いに来てくれるようになった人たちもいます。
そういった方たちには果たして
配達がいいのか、会社からの運動がてら
みんなでお話ししながらの
お弁当を買いに行くというプロセスがいいのか、
どうなんでしょう。
何でもかんでも便利にすればいいというものでは
ないとは思いますね。

野菜は苦戦しました。
明らかに主婦の方が少ないと思います。
金曜日は買い物にあまり行かないのでしょうか。
駅に野菜を買いにきてくれる人は
わざわざ日本大通り駅で降りたり、
地上から駅の中に降りてきたりしてくれる人が多いです。
ということは金曜日はそういった
行動をするといった気力が減っているということだと
思います。やはり、週末は体力的にももう
疲れてしまっているのでらないかなと思いました。






そして昨日の続きですが、
わたしが注目したのは
自給率の問題やフードロスの問題についてです。


あと30年もすれば、
世界は食糧の取り合いになる。
自給率が4割を下回っている日本は危険ですね。
わたしは高知に帰ったら畑をしたいと思いました。
自分が食べたいものは
たくさん食べたいと思ったからです。
そういった理由だけでなく、
これから食材を確保する目的で
一人いくらかの畑を持つような
素敵な時代がこないかなぁと思います。
その取り組みの第一歩としてまず自分から
そういった暮らしをやってみようと思います。

そしてフードロスの話。
たとえば、日本人はどさっと山積みになった
キュウリから自分が買うものを選ぶ時、
曲がったキュウリよりまっすぐのを選ぶよね
ということです。
お客さんの需要があるものしか売りに出せないので、
作物によってはロスがたくさんあるものも
あると思いますが、消費者の
そんな意識を変えさせたいと思いました。
曲がったのも、虫に食われたのも、模様が変なのも、
捨てずに市場に量り売りなどで出せて
作ったものすべて売れることができれば
袋詰めもしなくていいし、
そんな効率のいいことはないでしょう。

みなさんはこれらを変えることは
絶対にムリだといいます。
しかし渡邉さんも言っていた通り、
人がムリだと言うことにこそチャンスがある。
ちょっとここにフォーカスして、
高知で活動していきたいです。

  

Posted by スギモト サキ at 23:53Comments(1)

2013年08月22日

ハム工房まいおか(加工品、精肉、惣菜、野菜)



〒横浜市戸塚区舞岡町777
TEL045-822-5789
市営地下鉄ブルーライン「舞岡駅」の出口すぐ近く

こちらは戸塚区の舞岡にある養豚農家さんが
やっている「ハム工房まいおか」さんです。

   戸塚区の舞岡にあるお店ではいろんなものが販売されていました。
    ハム、ウインナーベーコンなどの加工品、
    弁当やコロッケ・メンチカツなどの惣菜、
     新鮮なとんかつ肉やしゃぶしゃぶ肉といった精肉、
    安全な香辛料や材料作ったカレールー、ドレッシング、豆腐や納豆、ジャム、
    北見畜産で生産された米やイチジク、梨、イチゴなど季節ごとのフルーツetc




    中でもやはり豚農家さんなので、豚の加工品はどれもとっても美味しいです。
    

    ソーセージは肉の旨味がまさに凝縮されていて
    焼くとプリプリですごく美味しいです。
   


    そのほかベーコンや味噌漬けの「ハマッこ豚漬け」は
    キャベツなどの野菜と炒めると贅沢な最高のおかずになります。
    もちろん着色料は一切使用しておりません。



    舞岡のお店のほかにはお近くのJA横浜「ハマッこ」直売所で買うことができます。
    また、毎週水曜日のお昼からは戸塚区役所の3階にある
    直売コーナーでもお買い求めいただけます。



代表 北見満智子さん



  

Posted by スギモト サキ at 17:13Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

横濱アイス工房(ジェラート)

こちらは戸塚にある
「小野ファーム直営 横濱アイス工房」さんです。
本店 横浜市戸塚区上倉田町1457
    TEL045-862-9753
ゆめが丘店 横浜市泉区和泉町982-1
         TEL045-800-5353




近代酪農発祥の地『横浜』で
牧場直営の本格派ジェラートアイスクリームを販売しています。
地元の牧場《小野ファーム》の毎朝搾りたての牛乳を素材に、
生産から加工・販売をする100%本物のアイスクリームです。



店頭には20種類ほどのジェラートは常備していて、
その他季節ものも含めると50種類以上のカップアイスが並んでいます。
(着色料や香料は一切使っておりません。)
このように美味しいいろんな味が作れるのは、
お店から近くの牧場直送の生乳から作ったミルク味が
濃厚で美味しいからです。




また、季節ものの紫芋やさつまいも、かぼちゃ味のアイスを
作るのに使っている野菜は小野ファームで採れたものを使っています。
そして、乳牛の糞を堆肥にして神奈川県内の果樹園や野菜を作っている
農家さんに使ってもらい、主にその果実(浜なし、浜ぶどう、スイカ、キウイ、いちじく、柿etc)を
アイスに使うというふうな地産地消サイクルも地域でできています。



JA「ハマッこ」の直売所や戸塚区役所の直売コーナー(金曜日12〜16時半)、
スーパー(京急ストアー、いせざきモール)、デパート(マークイズ)など
いろいろなところに卸したりもしています。
さらに、イベント時に楽しめるアイスケーキもございます。
お中元、暑中見舞い、誕生日などの贈り物にも大活躍!
店内や店の外にも食べるスペースがございます。
是非店頭に足を運んでみてください♪

  

Posted by スギモト サキ at 17:09Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

角田良子さん(漬物)

販売所:JA横浜直売所「ハマッこ」メルカートきた店
@角田良子 さん

味なす(茄子が採れる時期:夏)



都筑区の大熊町で農家をやっている
角田良子 さんの加工品は漬け物シリーズです!
この味なすは色もきれいで
塩加減もちょうどよくて田舎で食べた
おばあちゃん家の漬け物が思い出されます。

鮮度が命なので、近くのJA直売所や自分が
イベント出店して直売する時しか売っていません。
冬は白菜などの漬け物も出てきます。
まだまだ元気で自宅用ですが梅ジュースや
杏子ジュースなども作っていました。
加工品の試作品をいろいろ試しているようで、
野菜まんじゅうのようなものも
作っていたようです。
是非角田さんの加工品を食べてみてくださ〜い!☆



製造者:角田良子 さん

  

Posted by スギモト サキ at 17:04Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

加工倶楽部かながわ(ドレッシング類)

神奈川区の女性農家さん団体
「加工倶楽部かながわ」 さんは神奈川区でたくさん採れる
キャベツの消費を増やそうとして
キャベツに合うドレッシングを開発しました。
販売所:JA横浜直売所「ハマッこ」かながわ店

ごまドレッシング(1年中)


こちらはキャベツがよく採れる
神奈川区の農家さんたちが
キャベツの消費を増やそうと
開発したドレッシングの一つ、ゴマドレッシング。
ごまのコクが濃厚です。
スーパーで売ってるような
市販のものと違ってクリーム系のものは
一切入っていないので、
体にもとても良さそうです。
オススメの食べ方は一味唐辛子と混ぜると
さらに美味しいドレッシングになります。
原材料はごま(国産)、たまねぎ(国産)、
食酢、醤油、油、砂糖です。


タマネギドレッシング(1年中)


こちらもキャベツに合うドレッシング。
シャキシャキのタマネギたっぷりで
ピリ辛なドレッシングです。
タマネギのみじん切りがたっぷりですので、
美味しくてあまりかけ過ぎちゃうと
すぐになくなってしまいます。
加工倶楽部かながわさんのドレッシング類では
一番の売れ筋です。
原材料はたまねぎ(国産)、食酢、みりん、醤油、
油、酒、砂糖、塩、唐辛子です!




りんごの焼き肉のたれ(1年中)


りんごたっぷりですので、
非常に甘口なタレとなっています。
焼き肉のタレですが、生のキャベツやサラダや炒め物でも
何にでも使えます。
原材料は林檎、醤油、砂糖、たまねぎ、
みりん、酒、白梅酢、にんにく、生姜、
唐辛子です!


加工倶楽部かながわ代表・鈴木キヌ江さん
  

Posted by スギモト サキ at 17:02Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

串田光江さん(タレ、調味料)

@JA横浜直売所「ハマッこ」メルカートきた店
#串田光江さん


なしの焼肉のタレ(8月の初旬〜10月)


タレに入っているタマネギとニンニクは
串田さん宅の畑で採れたものを使用しています。
加工倶楽部かながわさんの
「りんごの焼き肉のタレ」よりはニンニクや生姜も
入っているため辛めのタレとなっています。


トマトピューレ(1年中)


シンプルにトマトをピューレ状にしただけのものです。
原材料はトマトのみ。
串田さんの畑で採れたトマトです。
パスタやリゾット、ラタトゥーユ、スープ、
ピザなどの料理を作る際にお手軽に
使えます。



トマトケチャップ(1年中)


タマネギたっぷりで甘めの
トマトケチャップです。
タマネギの歯ごたえが美味しいです。
塩、砂糖加減も絶妙です。
原材料はトマト・砂糖・玉葱・塩・酢・
ニンニク・胡椒・唐辛子・ローリエ。


製造者:串田光江さん  

Posted by スギモト サキ at 16:59Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

弁当販売 ぼんふぁむ


今日のお弁当販売は
今週の傾向とは真逆でした。





月火水はお弁当類がすべて売り切れ、
ナポリタンとサンドの軽食系が残ったので
残りの時間が凄く売りづらかったのですが、
今日はサンドとナポリタンが早々に売り切れて
お弁当類がたくさん残りました。



なぜ今日サンドが売れたのか…。
忙しい営業の方が活動を再開し始めたのか
それぞれ別々ですが、時計を見ながら2名ほどが
お弁当を見ずに買って行きました。

今週はラトリエさんの
鶏胸肉の香草パン粉焼き弁当が
イマイチ伸び悩んでいます。
弁当を買いにきてくれるお客さんは
リピーターの方がほとんどなので、
おかずが変わらないのが
原因だと思いますが、
やっぱりお店をやりながらだと
手間もかかるし食材費の調整も難しいし、
大変だと思います。
ボリューム重視のお客さん(特に女性の方)は多いです。
食欲がそんなにあるわけではなくても
お得感があるものを選んでしまうのが
主婦だと思います。

いかにお得感をアピールするか…
単に量を増やすだけでなく、
彩や空白を減らすという工夫にプラスして
食べたことがない料理を出したり、
盛り付けを変えてみたりと
お弁当は消費者の考えに対して、
いろいろ考え尽くされているなと
思います。


そして夜は馬車道にあるぼんふぁむという
フランス料理屋さんに行ってきました。

横浜産のお野菜も使ってて、
すごく美味しかったのはもちろんですが、
普段は無口だというそこの旦那さんが
大学の講義のような内容の話を
たくさんしてくれて、すごく為になりました!!

品種改良、遺伝子組み換え、添加物、新規就農者、
などなどさまざまなテーマにおいて
いろんな書物を読み、自分の考えを加えて
お話してくれました。

そのうちにわたしが高知に帰ってやりたいことの
ヒントになるようなことも話していて、
途中からはメモを取りながら聞いていました。
大学でもこういう内容の授業を
いくつか受けていたのですが、
その知識を掘り出して噛み合わせながら
次々とわたしが知らない話も頭にいれつつ、
凄く満足度の高いディナーとなりました。
来週のプレゼンにつけたしたいと思います。


  

Posted by スギモト サキ at 01:11Comments(0)

2013年08月22日

平野さん(漬物系)

販売所:JA横浜「ハマッこ」直売所7店舗
                      メルカートきた店
                      メルカートみなみ店
                      メルカートいそご店
                      たまプラーザ店
                      都筑中川店
                      本郷店
                      瀬谷店


きゅうりのからし漬け


らっきょう


桜の塩漬け



梅干し


ヤーコン味噌漬け

  

Posted by スギモト サキ at 00:25Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

平野さん(ビン系)

販売所:JA横浜「ハマッこ」直売所7店舗
                      メルカートきた店
                      メルカートみなみ店
                      メルカートいそご店
                      たまプラーザ店
                      都筑中川店
                      本郷店
                      瀬谷店


ジェノベーゼソース

今年のフキさんの新商品です。
平野さんの畑で無農薬で自家栽培したフレッシュバジルを
たっぷり入れたソースです。
パスタに肉や魚料理に、温野菜。いつでも手軽に
イタリアンが楽しめそうです。

バジルペースト

バジルをペースト状にしたものなので
少しどろどろ感を生かして
ピザやトーストにどうぞ。


ひすい梅

平野フキさんの代名詞「ひすい梅」。
色がとってもきれいです。
甘くて柔らかいですね。
おやつに是非。


甘酒

米と糀で作っています。
この甘酒糀のジャムも平野さんは
作っていますが、それを砂糖代わりに使った
スコーンやクッキー、ケーキなどの
スイーツは体にもいいし、とてもおいしそうですよね!

塩糀

一時期爆発的な人気だった塩糀。
シンプルにサラダにかけても美味しいし、
塩の代わりに使って一味違う料理ができそうです。
  

Posted by スギモト サキ at 00:24Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

平野さん(ジャム)

販売所:JA横浜「ハマッこ」直売所7店舗
                      メルカートきた店
                      メルカートみなみ店
                      メルカートいそご店
                      たまプラーザ店
                      都筑中川店
                      本郷店
                      瀬谷店

平野ふきさんのジャム系の加工品は、
年間6000本も売れるほどの人気商品。
レシピはジャムだけでも24種類あり、
加工、瓶詰め、ラベルの印刷まですべてフキさんが
一人で手掛けています。


りんご(9~7月)

ピンクの色がとてもきれいで
リンゴの小さい果肉が歯触りで感じられます。
とっても甘いです。

ルバーブ(1年中)

すっぱあまいです。
食物繊維が豊富で体にもいいです。
もともと白ワインに合う野菜なので上品な味わいです。


ブルーベリー(1年中)

平野さんの畑で採れたブルーベリーを
たっっぷり使用しています。
ほかのところで売っているものよりも
非常に濃厚です。
ブルーベリーの形が残っているところもあるので
それを噛めば香りが楽しめます。


キウイ(12~7月)

こんなにきれいな緑色を出すのは
すごく工夫が必要だと思います。
中国で買った銅鍋を使ったりしています。
酸味と甘みが程よい感じです。

みかん(12~5月)

柑橘類なのでパンに合います。

にんじん(1年中)

ニンジンの味もほのかにしますが
全然嫌な感じではなくすごく食べやすくて美味しいです。


ラズベリー(7月~5月)

きれいな真っ赤なラズベリージャム。
ベリー系はビタミン不足の方に
特に食べていただきたいですね。


夏みかん(4~12月)

さわやかでとてもおいしいです。
夏みかんの香りが普通のみかんとはまた違って
いいと思います。

しょうが(1年中)

ソーダ割りにして飲むと
無添加のジンジャーエールになります。

ゆず(3~8月)

さっぱりさわやかジャムです。


さつまいも(1年中)

芋のころころした形や
芋の匂いがとても感じられて
甘くてほんとに美味しいです。


紫芋(1年中)

色がものすごくきれいです。
初めて見たときは驚きました。
着色料なんて一切使ってないのですよ!
そして味もいいし、食物繊維が豊富だし、
珍しいし、ほんとにおすすめ商品です。

  

Posted by スギモト サキ at 00:17Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

かねこふぁ~む(加工品、調味料)

舞岡ふるさと村 かねこふぁ~む
〒横浜市戸塚区舞岡町1911

*アクセス
・市営地下鉄(ブルーライン)舞岡駅から歩いて20分
・JR「戸塚」駅江ノ電バス8番より舞岡台循環「公園前」下車徒歩3分or京急ニュータウン行「京急ニュータウン」(終点)下車徒歩5分      
・市営地下鉄「舞岡~道岐橋」より舞岡台循環「公園前」下車徒歩3分or京急ニュータウン行「京急ニュータウン」(終点)下車徒歩5分      
・JR「港南台」駅バス45系統より上永谷経由「京急ニュータウン」(終点)下車徒歩5分


青旬の梅ジャム(1年中)

熟する前の梅で作ったジャムです。
すっぱあまいジャムです。
梅の果肉たっぷりです。
パンにも合いますが、特にヨーグルトにぴったりです。


梅ジャム(1年中)

黄色く完熟した梅で作ったジャムです。
甘いです。
しかしこのジャムが一番ヨーグルトに合います。
とっても美味しいです。
梅農家のかねこふぁ~むでは他にも栗や柿、キウイフルーツなどの
いろんな果実を育てています。
そして期間限定でその一部の果実のジャムが売られています。
イチジクジャム(9~10月)
みかんジャム(11~7月)
湘南ゴールドジャム(3~5月)
ゆずジャム(10~6月)


直売所に並ぶ果実は
梅(5~6月)
イチジク(9~10月)
栗(10月)
柿(10~11月)
キウイフルーツ(12月)
みかん(11~12月)   です。


ねり梅

梅干しと砂糖とみりんで作られています。
茹でたジャガイモや冷やしたきゅうりにつけて、
マヨネーズと混ぜて梅マヨもとっても美味しいです。

ポケット梅干し(1年中)

おやつ感覚で食べられる味付けされた
種無しの梅がたくさん入っています。
小さくてお手軽だから
お散歩中の塩分補給などにも使えます。


笑ゴマ、コリアンダーシード(5月~売り切れるまで)



ゆかり(1年中)

梅と一緒に漬け込んだしそを、天日で干して、
ミキサーで細かくしたものです。
ご飯にかけたり、おにぎりに混ぜてどうぞ。
  

Posted by スギモト サキ at 00:06Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月22日

かねこふぁ~む(調味料、加工品)

舞岡ふるさと村 かねこふぁ~む
〒横浜市戸塚区舞岡町1911

*アクセス
・市営地下鉄(ブルーライン)舞岡駅から歩いて20分
・JR「戸塚」駅江ノ電バス8番より舞岡台循環「公園前」下車徒歩3分or京急ニュータウン行「京急ニュータウン」(終点)下車徒歩5分      
・市営地下鉄「舞岡~道岐橋」より舞岡台循環「公園前」下車徒歩3分or京急ニュータウン行「京急ニュータウン」(終点)下車徒歩5分      
・JR「港南台」駅バス45系統より上永谷経由「京急ニュータウン」(終点)下車徒歩5分

梅ジュ

梅ジュースのもとです。
水で5~7倍にして薄めていただきます。
さわやかで甘くて上品で、
とても美味しいです。
砂糖の代わりに料理にも使えます。


梅酢

梅の香りがするお酢ですね。
しかし普通のお酢よりまろやかです。
そんなにすっぱくありません。だから何にでも合います。
たとえばトマトにかけていただくと
甘さを余計に引き立たせてくれます。
刺身やてんぷら、サラダなどにお使いいただけます。
また、梅ジュとブレンドすると
暑い夏には最適なスポーツドリンクみたいにも
なります。


柿酢

香りはフルーティーですがとても酸味が強いです。
舌にピリピリくる酸味の強さです。
しかしお酢代わりに健康のために薄めて毎日飲むと
とっても体に良さそうです。


梅干し

塩分約15%です。
塩と梅と天日のみで作ります。
梅のサイズが大中小あったり、
少し傷がついたもので作ったお得サイズもあります。

梅エキス

まさに万能薬です。
梅のエキスがすべて詰まっています。
お箸を一刺ししてそれを
コップでお湯に溶かして毎朝梅の
クエン酸パワーと抗酸化作用で
疲労回復・老化防止ですね!



かねこふぁ~むの敷地内にある喫茶「あとりえ」では
梅ジュースはもちろん美味しいコーヒー紅茶
梅ジャムヨーグルト手作りケーキなどがいただけます。
お店の中はとてもアットフォームで、
知らないお客さん同士がすぐにお友達になってしまいます。


営業日:水~日曜日11:11~17:00
  

Posted by スギモト サキ at 00:04Comments(0)横浜マンマの食卓

2013年08月21日

健康志向 引継ぎ

今日はいつも売り上げが下がる水曜日です。
しかし昨日と同じくらいに留まりました。


最近は会社仲間だと思われる
女性の方たちが4・5人で買いに来てくれたり、
男の方も友人を連れてきてくれたりと、
結構広まり始めているような感じがあります。
それでもやはり毎日利用するわけではないので
もっともっと初回利用者数を増やさないといけません。
お弁当販売の際に例えば「野菜1個プレゼント券」を
一人1枚配るなどして、何かわたしたちのマルシェ特有な
サービスを提供すると、話題になるし
お客さんも増えるのではないかと思いました。



そして今日は臼井さんとこのお弁当のご飯が
白米と黒米入りの2種類でした。




男性の方でも年齢に関係なく、
割と黒米を選ばれる方が多かったり、
女性には即決で黒米を選ばれる方がいたりと
やはり健康志向が高いのだなと実感しました。




そして野菜販売は月曜日同様
17時半まではほとんど売れず、焦りましたが
19時までにそこそこ売れ、
しかしまだ利益はほぼ0くらいだったので
焦りましたが、帰宅途中の主婦の買い物ラッシュで
何とか利益がでました。

駅での販売は平均単価が高く、
お客さんの数は少ないので
いつも来てくれる
決まったお客さんたちが全く来なかったら
絶望的に売れません。
野菜は毎日食べるものなので、
お弁当と違って急にリピーターが来なくなる
ということがないのが救いです。
リピーターさんたちには
わたしが知っている野菜の情報を
こそっと教えて話すようにして、
普通のスーパーで野菜を買うのとは
違う感じを出すようにしています。



今日は水道局の杉山さんが
ゴーヤとオクラを買ってくれました。  

Posted by スギモト サキ at 00:48Comments(0)

2013年08月20日

ぷれインターン報告会





今日はいよいよ2週間越しの集大成、
ぷれインターン報告会@重慶飯店でした。

わたしがインターン生であるのを
つい最近知ったという方がほとんどだったでしょう。
なのにわたしの拙い、
よくわからないインターンというものの
取り組みの発表を聞かされて、
わけがわからなかった方も
いるかもしれません。


わたしが今日発表した考えに至るまでには
たくさんの人に相談し、話を聞かせてもらったり、
意見をいただいたりして、
いろんな人の経験談や体験談から
ヒントを得ています。

歩んできた人生・年代・土地なども違うので、
人によってはどれが正しいとか、
それは良くないとかあるのは必然ですが、
わたしなりに考えを持ってそれに従って
これからの人生を歩められたらいいなと思います。



宮治さんからの質問で、
「人に好かれる人なるって
つまりどんな人が好かれるの?」
ってのがあったのですが、
その時は「お手伝いをして恩を売ると好かれる!」
とチープに答えてしまいました。


改めて考え直すと
初めてうお時で渡邉さんにお会いした時に、
初めて会う人に対して
自己紹介で高知大学生です!って言えるのは
話のネタにもなるし、インパクトも大だし
いいねと言われたのを覚えています。
確かにその通りで、わざわざ田舎から都会に出てきて
半年間住み込みでインターンをやっているというのは
聞くだけで何か頑張っている感がでます。

おそらくわたしがお手伝いとかできなくて、
あまり長く、深くお付き合いできなかった人でも
わたしに対して優しくしてくれて
可愛がってくれる人たちというのは
そういった高知から出てきたという積極性であったり、
一生懸命さであったり、
学生で田舎で未熟者という感じが伝わっているからじゃないか
と思いました。

その他、長い期間濃い関わりをさせて
いただいた方に好かれるポイントとしては
やはり、人として当然のことをきちんとすると
いうことです。
信頼できる、明るい、楽しいと思える人。
つまり約束を守り、ニコニコして、人の話をよく聞いて
素直に受け止めること。
その他には仕事の納期とか
次の仕事をするためには事前にこれを決める必要がある
とかそういった出来事の一連の流れを仕事を通して
学べたので、お手伝いにしても
普段の行いにしても
細かなケアであったり気がきくように
なっているのではないかと思います。
あとは名前をすぐに覚えて
話しかける時には呼んでみるとか、
お礼メールといったささやかな一手間を
心掛けていました。
そういった、人として当たり前のことが
一番人に好かれる方法だと思いました。


  

Posted by スギモト サキ at 01:04Comments(2)

2013年08月19日

残り2週間



1週間のお盆休暇が明けました。

この期間には
藤野、大磯、山中湖、五反田、子神社大祭など
初めてのいろんなところに行き、
初めましての人にたくさん会ったり、
ずっと会いたかった人に
アポを取って会いにも行きました。
都会には、この横浜にいる今しか会えないような
仕事をしている人がたくさんいるな〜と
思いました。
自分は将来どうしたいのか、
そのためにはどういうステップを踏めばいいのか…。
上手くいくかは別にしてそういう人生設計が
建てられるほどこの半年でいろんなものを
見てこられたと思います。
あとは残りの2年ちょいの学生生活をどう使うか、
方法論をいろいろ絞って実践するのみです!



今日からお弁当・野菜販売は再開でーす




やっっと人通りがお盆休み前、
蒸し暑い夏に入る前に戻ってきたような気がします。
11時台はほとんど出なかったものの、
12時を過ぎてからお客さんの波が2回来ました。
会社勤めのリピーターの皆さんが懐かしい
かぎりです!
これからも飽きないような企画作りが
やっていけたらと思います。

たとえば、十五夜の日がある週には
その日をイメージしたスイーツを
FLSが担当。そのほか、
ハロウィンやクリスマス、バレンタインなど
イベントはこれからたくさんありますね!

野菜販売の方も
ネットを使わない高齢の方々にも
最近やっと知名度があがってきて、
買いにきてくださるお客さんが増えました。
きてくださる方々はもう決まったメンツですね。
そしてチラホラ新しいお客さんが見えます。
新鮮な野菜を楽しみにしてくださっているという
感想もいただきます。
できるだけ続けていきたいですね。



  

Posted by スギモト サキ at 23:08Comments(0)

2013年08月11日

ラスト伊勢佐木マルシェ



今日はラストの伊勢佐木マルシェでした。






まめやさんも協力して、
一緒にお店を出してくれました。
今日はすごく暑かったのですが、
わたし以外のみんなは倒れそうになりながら
販売がんばりました。




わたしは授業のため、途中で抜けてしまったので、
ラスト1時間ほどのお客さんの流れはわからないのですが、
それまでの野菜を買いに来たお客さんの数は
今までで最低でした。
暑さで人が外に出ないというのもありますし、
こんな暑いなかで販売している野菜なんて
鮮度が悪そうだと思ったお客さんもいたでしょう。
また、お盆休みに入ろうとしている時期なので
30〜40代の方が少なかったような気がします。
帰省しているのでしょうか、それとも旅行でしょうか、
外を歩いているのはほぼ高齢の方ばかりで、
さらにおじさんの方が多かったです。

臼井さん曰く、今年は6月から天候不順で、
急に暑くなったり、急なスコールが続いたり、
かと思えば涼しくなったりして
カフェや飲食をやっているお店さん同士の中でも
お客さんが全くこないよね〜という話に
なるようです。
わたしたちは最後まで
とことん天候に恵まれていませんでした。


しかし、加工品は野菜が全くでていない割には
売れました。
こんな暑いから野菜を食べるなら生で
サラダ…ドレッシングかな?
という風な思考回路が生まれたのかもしれません。
別に外で売ってても一応テントの中なので、
野菜よりも鮮度を気にする必要はありません。
ということでやはり、野菜の鮮度に問題があったと思います。
夏に外で猛暑に野菜を販売するものではないなと思いました。
スイスチャードも葉が変色していました。


加工品はわたしがいなくなるまでに
完売したいので、頑張りたいです。

そして昼からは池田先生の授業でした。


インターンの経験を活かして
高知へ帰って何かアクションを起こす時に、
ポイントとなる部分が「社会力」です。
自分のプランは割と自己満足であったり、
外への広がりが欠けていた部分があったので、
みんなのプランを聞いて、
自分がしたいことをするのだが、みんなはそれが自然と
社会貢献へつながっているということに気付き、
わたしもそうあるできだと思いました。
留学やいろんな人の話を聞きに行くなどの
自分磨きも大事ですが、
そうすることによって社会がどうよくなるのか、
という場面まで考えていきたいと思います。




  

Posted by スギモト サキ at 00:56Comments(1)