2013年08月21日
健康志向 引継ぎ
今日はいつも売り上げが下がる水曜日です。
しかし昨日と同じくらいに留まりました。
最近は会社仲間だと思われる
女性の方たちが4・5人で買いに来てくれたり、
男の方も友人を連れてきてくれたりと、
結構広まり始めているような感じがあります。
それでもやはり毎日利用するわけではないので
もっともっと初回利用者数を増やさないといけません。
お弁当販売の際に例えば「野菜1個プレゼント券」を
一人1枚配るなどして、何かわたしたちのマルシェ特有な
サービスを提供すると、話題になるし
お客さんも増えるのではないかと思いました。
そして今日は臼井さんとこのお弁当のご飯が
白米と黒米入りの2種類でした。


男性の方でも年齢に関係なく、
割と黒米を選ばれる方が多かったり、
女性には即決で黒米を選ばれる方がいたりと
やはり健康志向が高いのだなと実感しました。
そして野菜販売は月曜日同様
17時半まではほとんど売れず、焦りましたが
19時までにそこそこ売れ、
しかしまだ利益はほぼ0くらいだったので
焦りましたが、帰宅途中の主婦の買い物ラッシュで
何とか利益がでました。
駅での販売は平均単価が高く、
お客さんの数は少ないので
いつも来てくれる
決まったお客さんたちが全く来なかったら
絶望的に売れません。
野菜は毎日食べるものなので、
お弁当と違って急にリピーターが来なくなる
ということがないのが救いです。
リピーターさんたちには
わたしが知っている野菜の情報を
こそっと教えて話すようにして、
普通のスーパーで野菜を買うのとは
違う感じを出すようにしています。

今日は水道局の杉山さんが
ゴーヤとオクラを買ってくれました。
しかし昨日と同じくらいに留まりました。
最近は会社仲間だと思われる
女性の方たちが4・5人で買いに来てくれたり、
男の方も友人を連れてきてくれたりと、
結構広まり始めているような感じがあります。
それでもやはり毎日利用するわけではないので
もっともっと初回利用者数を増やさないといけません。
お弁当販売の際に例えば「野菜1個プレゼント券」を
一人1枚配るなどして、何かわたしたちのマルシェ特有な
サービスを提供すると、話題になるし
お客さんも増えるのではないかと思いました。
そして今日は臼井さんとこのお弁当のご飯が
白米と黒米入りの2種類でした。


男性の方でも年齢に関係なく、
割と黒米を選ばれる方が多かったり、
女性には即決で黒米を選ばれる方がいたりと
やはり健康志向が高いのだなと実感しました。
そして野菜販売は月曜日同様
17時半まではほとんど売れず、焦りましたが
19時までにそこそこ売れ、
しかしまだ利益はほぼ0くらいだったので
焦りましたが、帰宅途中の主婦の買い物ラッシュで
何とか利益がでました。
駅での販売は平均単価が高く、
お客さんの数は少ないので
いつも来てくれる
決まったお客さんたちが全く来なかったら
絶望的に売れません。
野菜は毎日食べるものなので、
お弁当と違って急にリピーターが来なくなる
ということがないのが救いです。
リピーターさんたちには
わたしが知っている野菜の情報を
こそっと教えて話すようにして、
普通のスーパーで野菜を買うのとは
違う感じを出すようにしています。

今日は水道局の杉山さんが
ゴーヤとオクラを買ってくれました。
Posted by スギモト サキ at
00:48
│Comments(0)